お客様本位の業務運営(フィデューシャリー・デューティー)宣言

はじめに

当社は、関わる多くの皆様の夢の実現、多くの企業様の成長を応援し、発展し続ける社会を創造することを目的としております。そして、そういった社会の実現のために、どのようなことができるのかを私たち全員で考えさせていただきました。その想いをお客様本位の業務運営(フィデューシャーリー・デューティー)としてここに宣言させていただきます。また、実際にどのような行動をもって、宣言を達成しようとしているのかを数値をもってKPI(評価指標)としてお示しさせていただきます。

お客様本位の業務運営(フィデューシャリー・デューティー)宣言

「あらゆるリスクに対応できるような、満足いただける提案を行うことで、心のゆとりと安心を提供し、企業の発展や実りある人生を歩んでいただけるように後押しをします」

KPI(評価指標)

情報提供の強化

技術の発展や法改正など変化の多い社会において、お客様の事業や生活が毎年同じとは限りません。お客様のコンディションに応じて、保険も変化する必要があります。毎年同じ内容での案内ではなく、すべてのお客様に新たな提案や情報提供を実施します。
訪問したお客様に対して、お客様のコンディションに合わせ、下の表から一つ選択し、情報提供を行います。訪問件数のうち情報提供できたパーセンテージを集計し、表示します。下の表のメニューは社内研修等によって今後増やしていきます。
80%以上のお客様へ新たな情報提供を行うことを目標とします。

自動車のリスクについての情報提供
  • 自動車保険の等級と事故の関係
  • 事故時の代車費用の必要性について
  • 自動車保険のロードサービスとは 等
22%
事業を継続させるための情報提供
  • 命の値段が上がります(民法改正による法定利率の見直し)
  • 災害時の事業継続に(事業継続力強化計画認定)
  • 事業場における治療と仕事の両立支援に
  • 労災給付について
  • 役員の医療保障
  • 事業所のコロナ対策について 等
26%
ご自身の財産を守るための情報提供
  • 洪水ハザードマプト災害発生時の避難所
  • 地震保険とは 等
20%
その他の情報提供
  • 老後の資金について
  • 外貨での積み立てについて 等
  • 公的医療保険の現状
  • ガンに備える基礎知識
  • 日常生活中の賠償リスク 等
9%
合計 77%

知識の強化

社会情勢の変化やお客様のコンディションに応じて、ご満足いただける提案を行うように、常に自己研鑽を行います。
新特約などの商品知識を始めとし、保険に関連する法律や税務、または、資産運用・ライフプランなどの勉強会を月4回以上実施します。

  実施日 研修内容
1月 8日
  • ご高齢のお客様に対する対応について
  • 顧客情報漏洩発生時の対応について
  • 不当解雇や過重労働、ハラスメントによる企業責任について
  • 不祥事事例共有
  • リモートによる手続きについて
  • 新型コロナウイルス関連の保険金支払い事例
  • 企業のサイバーリスクや対策状況について
  • 事業継続力強化計画について 等
15日
20日
22日
29日
2月 5日
  • お客様へのアフターフォローについて
  • 昨年全国で発生した保険に関する不祥事件事例と防止策の共有
  • 治療と仕事の両立支援について
  • リモート勤務や手続きの増加によるお客様情報の保護について
  • コロナうつと企業防衛について
  • 地震が発生した際のインフラ復旧と事業継続に必要な補償について
  • 火災保険による保険業界の大幅赤字について
  • 自転車の安全利用促進に関する条例について
  • コロナ解雇やユニオンの働きについて 等
12日
17日
19日
26日
3月 5日
  • 保険会社の検査で多く指摘された事項と防止策の共有
  • ご高齢のお客様に対する家族登録について
  • 事業所でコロナが発生した際の対応について
  • コロナうつと企業防衛について
  • 災害時応援協定(防災協定)と保険について
  • 会社役員の賠償責任について 等
11日
17日
19日
26日
4月 2日
  • リモート手続きにおけるトラブル事例の学習
  • 会社法の改正と役員賠償について
  • 新型コロナウイルス関連の保険金支払い事例
  • 建設現場で賠償保険と自動車保険が重なる場合の事故対応について
  • 全国地震予測地図について
  • 通勤中の事故による賠償責任について
  • 外貨建保険の学習
  • ご高齢のお客様に対する家族登録について
  • 事業所でコロナが発生した際の保険について
  • 保険会社専門部署による、より良いサービスを提供するための社内体制評価と改善案の検討 等
8日
9日
14日
15日
16日
23日
28日
30日
5月 7日
  • 製造業でのEC取引拡大、Buyeeによるリスクの拡大について
  • 環境汚染による賠償責任について
  • 役員賠償の事例について
  • 保険金が使えるという住宅修理サービスなどのトラブル
  • BCPについての学習 等
12日
14日
21日
28日
6月 1日
  • FAX、郵送の誤送信防止のルール作り
  • 火災保険の保険料が上昇する件について
  • コンプライアンス研修(全国でのトラブルの事例共有・防止策の検討) 等
4日
11日
16日
18日
21日
7月 9日
  • 新型コロナウィルスの労災認定状況
  • 労災(精神疾患含む)の業種別事例
  • 業務中の熱中症発生状況
  • 労災の認定基準見直しについて
  • 各種商品研修  等
14日
16日
30日
8月 6日
  • 仕事とガン治療の両立支援について(厚生労働省ガイドラインなど)
  • BCPに関する学習
  • リモートによる保険の契約手続きについて
  • コロナ感染による保険金請求について
  • 賠償責任保険新商品研修  等
20日
24日
26日
27日
9月 1日
  • 保険に関するコンプライアンス研修
  • 全国であった、火災保険の不正請求情報共有
  • お客様の意向を適切に把握するため、契約履歴の保存方法の見直し
  • 賠償責任保険新商品研修  等
2日
3日
10日
15日
17日